【まとめ済み】⇒「家庭の教育方針~」_教育で必要なことは?-私たちが提供していること―

親が子に何を求めて教育をするのか。
このような質問をすると

「学校でよい点数をとってほしから」
「良い大学に進学してほしいから」
「良い就職先に就職してほしいから」

などの回答が親御さん、お子さんから返ってきます。

本当にこのようなことを求めて、親が子に教育をしているのでしょうか。
その答えはNOです。
これらの回答は、核心の前にある表面的な回答です。
この質問の本質的な回答は、「子が現代社会で生き抜けるだけの“能力”を身に着けることを求めて教育をしている」だと私は思います。

たまたま“能力”を身に着ける過程で、
「学校でよい点数がとれた」
「良い大学に進学した」
「良い就職先に就職した」
などのわかりやすい結果が出るため、多くの方が“能力”と結果には関連性があると考えており、
その関連性で間違った見解も持ってし待っているだけです。
例えば、その誤った見解とは、「学校でよい点数がとれた」つまり「能力がみについた」という逆の因果関係です。
この誤った認識により、「親が子に何を求めて教育をするのか。」の回答がとても薄っぺらいものとなってしまっています。

それでは、どのようにすれは本質的な回答にでてくる“能力”を身に着けさせられるのでしょうか。

それは、
「whyやるの?whatをやるの?Howにやるの?Whenやるの?」
を示してあげることです。

多くの塾の場合、誤ったニーズである「学校でよい点数をとってほしから」に重点をおき、
Howだけに注目した指導をし、少しずつテストの結果が上がるサービスを提供しています。
そのため、時間をかけてしっかりとカリキュラム通りに学習していけば「学校でよい点数をとる」という結果が出てきます。

しかし、求めているものは、“能力”を身に着けることです。テストの結果をただ求めているのではありません。
それに必要なのは、子供自身が
「自分が勉強する/教育される理由」を考え納得し
「その理由をもとに、何をすべきか」を理解し、「実施するだけの基礎学力」をもち、「重要なタイミング」で動くことです。

これらは、子供ひとりではできず、特に「自分が勉強する、教育される理由」、「その理由をもとに、何をすべきか」「重要なタイミング」(Why,What,Whenの部分)は
所属する環境が代えられず、視野が狭く、社会を知らない子供が一人で考えるべきことではないと考えています。

そのため、私たちは一人一人の生徒に対し、このWhy,What,Whenを示すことに特に力をいれ指導を実施しています。

↓”良いな”と思って頂けたらクリックをお願い致します!!↓


人気ブログランキング